• facebook
  • twitter
  • instagram

第20号できました!

download
広告掲載
募集中
\Pick Up Interview/ <br />
「草津をふるさとにする」<br />
株式会社 スムース代表 市川正和さん

\Pick Up Interview/
「草津をふるさとにする」
株式会社 スムース代表 市川正和さん

20号のスペシャル企画として
「人と人の温かな出会いや安心をつくりたい!」という
株式会社 スムース代表の市川正和さんにインタビューしました!

「草津をふるさとにする」
草津市は、昭和29年の市制施行以来、70年で約4倍とほぼ一貫して人口が増え続けてきました。
これはつまり、どこかのふるさとから移り住まれた方が多いということですがそもそも「ふるさと」とは、
長く住んだ場所だとは限らず、生まれ育ちなじんでいた場所、愛着のある場所のことを言うそうで…移り住まれた方には、草津を新たなふるさとにしてほしいものですよね!
まさにそんな想いで「ふるさとづくり」の取り組みをされている会社が草津で木造住宅の設計施工やリノベーションなどを行う株式会社スムースさんです。

何をされているのか聞いてきました!
\ スムースさんの「ふるさとづくり」の取り組み /

1.地域の繋がりを作るマルシェを11年!
地産地消にこだわったスムースマルシェを11年も定期開催。
一定の役割を終えたとのことでこの2月2日の85回目で終了しましたが、今後また新たな展開を計画中だとか。
HPを要チェックですね。

2.住まいの将来や相続の相談窓口を開設!
一般社団法人くさつ市民相続相談センターを設立・運営し、
お住まいの将来について、そして相続対策などについて、相談に乗られています。
キラリエで無料の相談会を定期開催中です!

3.スムースフェスティバルやOB運動会を開催!
家を建てた後も終わりではなく、同じ建築会社で建てた方同士、
そしてこれから建ててみようかなという方とも繋がっていただけるお祭や運動会イベントを毎年開催されています。

「地域に貢献し、人と人の温かな出会いや安心をつくりたい」という熱い想いで取り組まれてるイベント&相談会。
ぜひお気軽に参加してみてくださいね。
みんなで草津を人が温かいふるさとにしましょう!

<お問い合わせ>

株式会社スムース

0120-992-315
https://sumus.jp/
@sumus_shiga


© 2020 草津まち歩き新聞.