• facebook
  • twitter
  • instagram

第19号できました!

download
広告掲載
募集中
県トップクラスの乗降客数を誇る交通の要 《JR 草津駅》

県トップクラスの乗降客数を誇る交通の要 《JR 草津駅》

東海道と中山道が合流する古くからの交通の要衝として栄えた草津。
歴史的にも発展する必然性があったこの地で、草津駅は官設鉄道・東海道本線の駅として1889年に開業しました。

1909年に、柘植駅~草津駅間の旧関西鉄道が国有化され、草津線へ。
1956年には、米原駅~京都駅間の電化に伴い、草津も電化されました。

1967年に滋賀県内の駅で最初に橋上化。そして、1968年に西口開設。
草津駅東口には、立派なペデストリアンデッキが設けられました。
デッキには、草津宿本陣をイメージした味わい深い和風の門が設置され、
東海道と中山道の合流・分岐を示す道標をイメージしたモニュメントが東口広場に飾られています。

多くのバス路線の発着駅でもあり、今も草津の交通の要として賑わっています。


増築された草津駅旧駅舎(1965年)
草津市立草津宿街道交流館提供


県下初の橋上駅(1967年)
草津市立草津宿街道交流館提供


草津駅(大正末期)
草津市立草津宿街道交流館提供

ーーーーーーーーーーー

【DATA】
草津市渋川1丁目1

© 2020 草津まち歩き新聞.